メンテナンスの検索結果 957 件


クリーニング、修理解説

スーツの背中に穴が空いてしまいました。大変目立つところなので繊維から織り直す最も高度な特殊な修理方法、カケツギ(かけはぎ)できれいに直りました。もちろん高額になりました。

クリーニング、修理解説

上着のポケットが引っ張られ大きく破れてしまいました。裏からギリギリで縫い込み地直しして強力接着で固定しています。線が入った仕上がりになりますが意外と目立たないで直りました。

クリーニング、修理解説

レッドウィングのブーツが色はげ、シミ、汚れてしまいました。丸洗いでしっかり汚れを落としてカラーリングだけでなく復元加工までしています。革の素地まで復元する加工です。きれいに復元しました!

クリーニング、修理解説

ショートブーツのヒールの底(ソール)がすり減ってしまいました。このままでは歩きづらい上に姿勢も崩れてしまいます。オシャレは足元から!ソールの交換とヒールのキズを補修して専用クリームで磨きを掛けました。

クリーニング、修理解説

CHANELのワンピースにリキッドファンデーションをこぼしてしまいシミになってしまいました。更に赤い洋服と一緒に洗濯してしまったので全体的にピンクに色移りまで…。ファンデーションは染み抜きで色移りは移染処理(色移りの全体的な染み抜き)でキレイになりました。

クリーニング、修理解説

ジーンズの股がやぶれてしまいました!ダメージジーンズもさすがにここは(≧▽≦)裏から違和感のでない薄い綿の布をはり、ミシン修理しました。目立たなく丈夫に直りました!

クリーニング、修理解説

ダウンジャケットが破れてしまいました。特殊な樹脂で強力にとも布を接着しました。これでクリーニングもできます。ちなみに市販の接着シートやボンドではクリーニングでとれてしまいます。クリーニング中にとれたら本当に大変な事になりますからお気をつけ下さい。

クリーニング、修理解説

ジャケットの肘にすり切れ穴が開いてしまいました。愛着のある物なのでカケハギで直して欲しいとのご要望でしたが、穴の周りも擦れて弱っているので料金が高額になる上に出来上がりもよろしくないとカケハギ職人さんからの念押しが…。とても残念そうなお客様に当店のイージーリペアをオススメしました。多少の跡が残りましたが、また着れると喜んで頂けました♪

クリーニング、修理解説

お気に入りのジーンズの膝に穴が開いてしまいました。このままではダイアナ(大穴)になってしまうのでミシンでのタタキ修理でリペアしました。

クリーニング、修理解説

鮮やかなブルーの婦人ジャケットです。色合い的に着る機会が少なくなってしまったので、着回しが効くように黒に染め替えしました。深い黒でとても良い感じに染め上がりました♪

クリーニング、修理解説

タバコの火をダウンジャケットに落としてしまい穴が開いてしまいました。穴があるので洗えませんと他所のクリーニング店に断られてしまったそうです。当店でしたら修理で穴を塞いでこれからも着られるようにメンテナンス出来ます。

クリーニング、修理解説

セーターの虫喰い穴をお客様ご自身で直してみたけれど目立つので何とかして欲しい、とご依頼頂きました。イージーリペアですのでリーズナブル!しかもこのクオリティ!「衣類の困った」が有りましたらお気軽にご相談下さい。

クリーニング、修理解説

婦人靴の中敷きは合成皮革が多いです。だからいつかはこのようにボロボロ、ベトベト、劣化してきます。張り替えができますからまた気持ちよく愛用して頂けます。