色落ちの検索結果 158 件


クリーニング、修理解説

塩素系漂白剤の誤使用、または誤付着による脱色の事例です。 塩素系漂白剤が原液のまま色物に付着すると必ず脱色します。 脱色なのでクリーニングでは当然元には戻りません。色修正しか方法は無いと思います。 塩素系漂白剤での脱色の修正は、どうしても目立ってしまいますが、 こちらのケースは、比較的違和感なく修正できました。 こちらのケースを参考にして、多少目立ってもいい、という場合にはご相談ください。

クリーニング、修理解説

帽子の色修正の事例です。 広範囲に退色しております。 こちらも退色した部分に補正していき、色修正しました。 帽子の退色は、多い事例です。 こちらの事例を参考にして、お困りの際にはご相談ください。

クリーニング、修理解説

帽子の色修正の事例です。 汗により退色してしまいました。 退色した部分に染色補正していき、修正しました。 このような事例は多くあると思います。 こちらの事例を参考にして、お困りの際にはご相談ください。

クリーニング、修理解説

お客様が過って接着剤を付けてしまったコートです。 まずはボタンを全て外し、生地を傷めないように接着剤を少しずつ溶かしながら除去。その後、色掛け補修をして修正しました。

クリーニング、修理解説

20年着用しないで保管していたレディースのジャケットです。 全体的に黄変染みがありましたが、幸い生地がまだしっかりしていたので、漂白処理でキレイになりました。

クリーニング、修理解説

コロンビア ダウンのクリーニングです。 淡色系のダウンはスレ汚れが目立ってしまいます。 前処理で1点1点手をかけて汚れを落とした後、洗浄します。

クリーニング、修理解説

ゴアテックス素材使用のモンベル ダウンブルゾンです。特にエリ周りの汚れ除去の要望がありました。シミ・汚れの除去も大切ですが、ゴアテックス製品については、しっかりと汚れを落とさないと ゴアテックスの性能を落としてしまいます。デリケートな素材・製品なので 注意が必要になります。

クリーニング、修理解説

ラペルに付けてしまったシミをお客様自身で除去を試みたところ、生地が荒れてしまった。幸い 強く擦ったりはしていなかったので、染み抜き処理とウェットクリーニングでシミの除去と生地の修復をしました。

クリーニング、修理解説

色修正の事例です。 こちらは、首にぶら下げるタイプの除菌シートを使用していたらこうなった、ご相談でした。 このようなケースは少なくないです。 除菌シートが当たっていた部分だけ脱色しています。 脱色してしまった部分に、色を補い、修正しました。 ほとんど目立たなくなりました。 このようなケースでお困りの際には、ご相談ください。

クリーニング、修理解説

ナイキ スニーカー。 お気に入りのスニーカーで毎日履いてたようです。ご覧のようにキレイになります! 諦めないでご相談ください。

クリーニング、修理解説

コートの色修正の事例です。 袖が退色してしまっています。 主に日光の紫外線や空気中に含まれる酸化窒素ガスが原因でこのような状態になってしまいます。 クリーニングでは当然、変化はないので、色修正をして元の色に戻しました。 このような保管中に起こる色相変化は多いと思います。 お困りの際には、ご相談ください。

クリーニング、修理解説

色修正の事例です。 汗が主な原因で退色してしまいました。オレンジ色の部分が退色部分です。 この部分に色を補正していき、元の色に復元しました。 このような事例は、多いと思います。 お困りの際には、ご相談ください。

クリーニング、修理解説

綿と化繊の混紡です。水色のセーターが胸の部分が焼けて変色しています。全体を漂白してから変色してる部分だけ色を掛け、目立たなくなりました。

クリーニング、修理解説

ポロシャツ色修正の事例です。 着用擦れにより色が退色してしまいました。 このようなケースは、クリーニングしても元に戻りません。 色修正をしてできる限り元に戻せたと思います。

クリーニング、修理解説

ポロシャツの色修正の事例です。着用による擦れや汗などが原因で襟の部分が退色しております。 このようなケースは、クリーニングしても元には戻りません。 色修正をしてできる限り元に戻せたと思います。

クリーニング、修理解説

鞄の色修正の事例です。 布部分が帯状に退色しております。 この部分にだけ、色を足していき修正しました。 このようなケースでお困りの際には、ご相談ください。

クリーニング、修理解説

大切なバッグ、殆ど使われていないのに収納中のトラブルで諦めかけていませんか?今回、サメ革(シャークレザー)バッグの白化現象をお手入れしました♪お気軽にお問い合せください!

クリーニング、修理解説

鞄の色修正の事例です。 花柄の部分が、擦れて剥がれている状態でした。黒ずんで汚れのように見えますが、このケースは色ハゲです。 新たに下地を作り、同じ色を作って修正しました。 このようなケースでお困りの際には、ご相談ください。

クリーニング、修理解説

EMU ムートンブーツ 丸洗い。 こちらのブーツのように濃色(黒、紺、茶等)は、だんだん色褪せてきます。 おまかせください。 写真のように新品まではいきませんが、お預かり時よりは黒く仕上げる事ができます。 諦めないでご相談くださいませ。

クリーニング、修理解説

紺の綿のズボンです。汗と洗濯で色褪せています。紺色に染め直しました。少し赤みが出ていますが、色褪せは目立たなくなりました。

クリーニング、修理解説

こちらも漂白剤が誤付着してしまい脱色したケースです。 多少目立つことをご了承いただき、色修正しました。 完璧とは言えませんがませ、ある程度目立たなくなっていると思います。 こちらのケースを参考にして、お困りの際にはご相談ください。