丸洗い後にカラークリームで色を補正して艶も色も新品のの様に復元できます。
八王子市の検索結果 28 件
ウールのジャケットの虫食い穴。 共布を裏側から接着する方法で目立たなくなりました。
部分的に、色が剥がれてしまった箇所も色掛けにより復元します。
キャンパス地に付いたカビのしみ抜きを行いました。
汗シミの付いた革靴も丸洗いでサッパリします。 丸洗いによりカビの予防にもなります。 その他、防カビ加工も承ってます。
おなじみルイヴィトンのモノグラムに付いたシミもキレイになります。 ヌメ革部分は顔料塗装での色掛けにてシミを目立たなくします。
アドベースで穴埋めを行いその後色補正を行いました。
ぬいぐるみクリーニング 全体的に茶色く汚れていましたが、クリーニングによりかなりきれいになりました。
バッグの裏地が劣化し、粉状のゴミが出続けてしまう状態でした。 新しい裏地を作り直し、交換しました。
色剥げした革靴も色補正により、また履けるようになります。
ポケットにスマホを入れるとよく起こる穴の事例。 まず、ポケットを外し、ミシン刺し修理を行い、元の位置に縫い付けました。
ファスナーが閉まらなくなったバッグ。 スライダーを交換しました。 取っ手部分も元の物を取り付け、ほぼ元通りです。
専用の洗剤を使用して丁寧に手洗いをして汚れを落としサッパリさせました。 キズを穴埋めして、色ハゲもカラークリームを使い復元させました。 最後にレザーローションで、潤いと艶を与えます。
ファスナーの取っ手が取れてしまったお財布。 エレメントは全く異常がなかったので、スライダーの交換をしました。 ファスナー全取替えより安価でお直し出来ます。
コートのトグルボタンの交換。 経年により合皮部分が劣化していました。 新しいボタンに取り替えました。
下駄箱の奥に仕舞いっぱなしで、形の崩れてしまっている状態でした。 専用の洗浄液で、外側の汚れを落とします。 中側のホコリや汚れは洗浄液を塗布したブラシで、汚れをかき出します。 最後にレザーローションで、艶と潤いを与えたあとに、整形を行い形も元に戻しました。 下駄箱の奥に仕舞いっぱなしで、形の崩れた靴やカビの生えた靴も対応いたします。
専用の洗剤を使用して丁寧に手洗いを行います。 しみ込んでしまっている汚れは、汚れ落とし剤と専用石鹸で、コスリ洗いをします。 白いスニーカーの汚れも手洗いでしたら、白さも輝きも蘇ります。
取手が取れてしまったファスナー。 スライダーのみを交換します。 写真のとおり、根本に切れ込みを入れ新しいスライダーと取り替えます。 根本の切れ込みは、止め金を使い固定します。 簡単な修理ですので、お値段もリーズナブルです。
革靴のキズを顔料を混ぜたパテで埋めて、その後ヤスリがけを行い凹凸を消し、再度顔料塗装を施しました。
色ハゲしてしまった革製品を顔料塗装により蘇らせます。 ※顔料塗装により革の風合いは、無くなります。
丸洗いにより、長年使用した汚れを落とします。 レザーローションで、艶を出し、型崩れも整形しました。
油分が抜けて、色ハゲも、している革製カバンです。 専用の洗浄液で、外側と中側の汚れを落とします。 レザーローションで、油分を足して潤いを与え艶も蘇らせます。 ※メンテナンス料金とは、別途頂き色補正を施工しております。
汗がシミ出てきてしまっている革靴。 手洗いによる丸洗いで、サッパリさせました。 汗や皮脂汚れは、カビの原因になります。 丸洗いが、オススメです!
全体に油分が抜け、パリパリの状態の革靴。 専用の洗剤を使用して丁寧に手洗いをして、汚れを落とします。 全体に顔料塗装を施して色を復元しました。 レザーローションで、潤いと艶を与えます。
全体を専用の洗浄液で、汚れを落とします。 中側のホコリや汚れは洗浄液を塗布したブラシで、かき出します。 少しくらいの傷は、穴埋めをいたします。 カラークリームとレザーローションで、油分を足して艶と潤いを与えます。 汚れや臭いもとれてサッパリさせます。
長年の着用により、袖口が擦り切れていました。 裏地もかなり擦り切れていたので1cm程丈詰めし、きれいに仕上げました。
ニットの虫食い穴をかがりました。 同じ色の細い糸でかがって、ほとんど見えなくなりました。
ダウンジャンパーの袖を引っ掛けてしまい、大きく破れていました。 細い糸で、丁寧に縫い合わせ、目立たなくすることが出来ました。クリーニングにも耐えられました。 これで、また長く着ていただけると思います。
Copyright © クリーニング メンテナンス ビフォーアフター, All Rights Reserved.