string(6) "洗い" 洗いのページ
















クリーニング、修理解説

VANSスニーカーの丸洗い&補色です。 全体的に日焼け、変色しておりました。 右足側が色が抜けており、全く同じくはいきませんがお預かり時よりは良くなりました。 諦めずにご相談くださいませ。






クリーニング、修理解説

VANS スニーカーの丸洗いです。 白いスニーカーは汚れが目立ちます。 まだいいかな〜と思って履いてるうちにだんだんと汚れてきます。 でも、ご安心ください! キレイになります。 お気軽にお問合せくださいませ。






クリーニング、修理解説

VANSのスニーカーの丸洗いです。 特別汚れてはおりませんでしたがつま先のシミが気になるとの事で丸洗いを依頼されました。 写真ではわかりづらいですがシミもとれてキレイになりました。 目に見えない部分ですが、丸洗いで汗も抜けてサッパリします! どうぞお気軽にお問合せくださいませ。






クリーニング、修理解説

こちらのお財布は長くご愛用されているようで、古い汚れやキズが多くありました。丸洗いすると復元不可能な形崩れを起こす恐れがあったので、表面洗浄を行いやさしく汚れを落としました!その後、表面のコーティングを直してキズを目立たなくしました。また永くご愛用ください。






クリーニング、修理解説

パンプスについたシミと全体的な汚れを丸洗いでスッキリキレイにしました!中までキレイに出来るのが丸洗いの大きなメリットの一つです。






クリーニング、修理解説

手編みニットのしみ抜きの事例です。 赤マルの部分が変色してました。 ウール地だったので、気をつけてしみ抜きし、キレイになりました。 こちらのニットは、約30年前に生まれた赤ちゃんにために編まれたもののようで、その赤ちゃんがママさんになって、ご自分の赤ちゃんに着せたいとのことでご依頼を受けました。 しみ抜きしてキレイにすればこのように受け継いでいけますね。






クリーニング、修理解説

汚れたまま洗わずにしまい込むとカビが生えることがあります。カビが生えると気持ち悪いですが丸洗いにてきれいになります!カビが生えてもあきらめずにご相談下さい。






クリーニング、修理解説

日頃ご愛用いただいている革靴をお預かりいたしました。こちらのメンテナンスコースでは、表面洗浄と革の栄養補給、磨きをさせていただきます!革靴を長持ちさせるには、たまにのしっかりケアよりも、簡単でもこまめなケアだと思います。お忙しい時の革靴のケアもお任せください♪






クリーニング、修理解説

THE NORTH FACE ノースフェイスのスノーブーツ。黒なのであまり汚れは目立ちませんが丸洗いすると汗が抜けてサッパリします! 雪が溶けて暖かくなったらそのまましまわずキチンとケアしてからしまう事をお薦め致します。































クリーニング、修理解説

ペンキの乾いてないところにすがってしまったようでベットリと広範囲に着いてしまっています。範囲が広く大変でしたが、何とかすべて除去できました!











クリーニング、修理解説

お財布のファスナーを閉めても、また開いてしまう…よくあるご相談です。劣化したスライダーの交換のみでお安く直りますが、ブランドの取手もそのまま引き継げます。一度ご相談くださいませ。






クリーニング、修理解説

スエードブーツのクリーニングを行いました!全体的に汚れがあったので、丸洗い→革の栄養補給→ブラッシングで仕上げました。また大切にしていただけたら嬉しいです。
















クリーニング、修理解説

雪の中転んでしまって泥汚れが付いてしまったワンピースです。 ついでにスリットも破れてしまいました。 染み抜きもリペアもお任せください。











クリーニング、修理解説

ムートンブーツももちろん汚れます!むしろ表面の性質から、銀面の革靴よりももっと汚れやすいと思います。ということで、 革専用の優しい洗剤で丸洗い(中も外もすっきり) ↓ シミ抜き ↓ 革の栄養分をたっぷり補給(もちろん中にも外にも。これで革がイキイキとします) ↓ ブラッシングと整形 させていただきました。実はなかなか大変な作業ではありますが、キレイになったときは毎回嬉しいです!これでまた永くご愛用ください。






クリーニング、修理解説

バッグに入れてたお茶のペットボトルのフタがあいてて、内側から漏れてしまってたそうです。 黒の革部分が本革なら、シミ抜き中にさらにその本革からの色出に警戒しないといけませんが、合成皮革だったためシミ抜きに集中できました。 あらゆる方法でキレイにできるように頑張りますので、あきらめずにご相談ください。











クリーニング、修理解説

PAUL SMITH シャツ エリの反転修理です。 シャツはエリや袖口など摩擦の多い部分がどうしても傷んでしまいがちです。 スレて薄くなったり破れた場合は、エリを一旦外して補強して裏返しで付け直すと「気分一新」着用していただけます。 もちろんシャツ全体の寿命も延びます。 エリによっては、出来ないものもありますがお気に入りのシャツがまだまだ着ていただけます。 サッパリきれいになりました。お困りごとご相談ください。スッキリ解決します。おまかせください (*^o^*)






クリーニング、修理解説

HERMES スカーフ 口紅の染み抜きです。 首周りを華やかに魅せるスカーフ、どうしても口紅やファンデーションが付いてしまいがちです。素材がデリケートなシルク素材なので触らずに早めにお持ち下さい。サッパリきれいになりました。あきらめずにご相談ください。スッキリ解決します。 おまかせください ٩(^‿^)۶