string(6) "洗い" 洗いのページ






クリーニング、修理解説

人の目線は人間の先端に集中するといわれていて、頭の次に足元に目線が集中するそうです。あーそういえばあの靴、色がはげてたっけ…と、今頭に思い浮かんだその靴、当社にお任せください!!こちらのショートブーツは主につま先が傷つき色が落ちています。一度綺麗に丸洗いしてから傷がついていない部分の色をみて同じ色を作り、補色していきます。どうですか?新品に戻ったように見えませんか?^^v丸洗いをしたので臭いも気になりません。おしゃれは足元から!というように一度みなさんの靴を見直してみてはいかがでしょうか^^






クリーニング、修理解説

布素材のカバンに革の取っ手がついています。雨に濡れてしまったのでしょうか、革から色が落ちて布部分に色移りしています。よく見ると底やところどころにシミもできています。こんな場合でも当社にお任せください!!^^革から色が落ちないように作業して洗いますのでご心配なく!仕上がりの写真をご覧ください。さらに革から色が出ることなく、ところどころについていたシミも綺麗に落ちました。 同じように布素材のカバンの中にはタグなど一部だけ革を使用している商品があります。ご家庭で洗うと革から色がでてくる可能性もありますので、洗う前にお気軽にご相談くださいね^^






クリーニング、修理解説

メンズの革スニーカーのつま先が傷ついています。色補正をする前に、スニーカーを専用洗剤と柔軟剤を使って洗い、砂などの汚れを落として綺麗にしました。洗いあがってからよく見ると全体的に傷がつき色が落ちていることが分かりました。つま先の革が大きくはがれているところは削ってなめらかにしてから補色しました。






クリーニング、修理解説

季節の変わり目は、カビが生えた靴やカバンの洗いの依頼がたくさんきます。 久しぶりに使おうと思って手に取ってみたらカビだらけ!(>_<)これはもったいないけど処分するしかないかな…とお困りのそこのあなた!ちょっと待ったーーーー!!当社にお任せください^^♪専用洗剤と柔軟剤を使い丁寧にすみずみまでカビを落とします。しっかりと乾燥させたらオゾンによる殺菌・消臭加工を行います。仕上げに栄養を与え、ピカピカの状態でお客様にお戻しします。カビが生えたものを洗うのは正直大変ですが、仕上がりが見違えるほど綺麗になるので毎回洗ってよかったな♪と思います。






クリーニング、修理解説

大切に使っている物でも長く使っていれば汚れてきますよね。 そんな時もお任せください!!^^ こちらの品物は手垢の汚れが気になるという状態のものでした。 クレンジングコースで手垢などによる汚れは綺麗に落ちました! 全体的にすっきりしましたね^^











クリーニング、修理解説

血液は付いてすぐ取り除けば大変な事ではないのですが時間が経ち生地に吸着したり一度洗ったり拭いたりした事で色止めになると取れにくくなります。できるだけ早く取りくのがおすすめです。






クリーニング、修理解説

食事中や料理の時など138℃以上の油を乾性油と言い、一度付いてしまうと洗うだけではなかなかとれません。今回は染み抜きにて取り除きました。


























クリーニング、修理解説

一般的には青いインクに比べて赤いインクは落ちにくいとされていますが付いてからすぐに処理すれば落ちる確率は高くなります。











クリーニング、修理解説

ネクタイに付いた食べこぼしのシミ。 油分をとり、色をとって薬品が残らないように、十分水ですすぎます。






クリーニング、修理解説

ウェディングドレスのクリーニングご相談ください!汗ジミで黄ばみのひどかったドレスをしみ抜きし、クリーニングしました。






クリーニング、修理解説

お気に入りのブーツ!汚れと色ハゲで下駄箱に眠っていませんか?クリーニング・メンテナンス料金、思ったより低料金でできます‼︎今回、革専用クリーニングと一部色ハゲ補修で蘇りました!お気軽にお任せください‼︎











クリーニング、修理解説

婦人イルビゾンテ(IL BISONTE)のバッグにカビが発生していました。諦めないでください!当店の革専用水洗いクリーニングにお任せください。革の汚れ・カビを落とし、革に必要な脂分と栄養を補給して蘇らせます‼︎





















クリーニング、修理解説

靴ははいているうちに擦れたり傷んだり、色あせたりしてきますよね!当店のメンテナンスは発泡洗浄して汚れをおとし、カラークリームで栄養と色を補給し最後にトップコートして革の保護と艶の調整をします!だからきれいになるのです。






クリーニング、修理解説

コートがシワシワになりアイロンをかけても直りません。特殊な樹脂をかけてプレスをし直して直りました。できないケースもありますがきれいに直るケースも多々あります。あきらめないでご相談ください。






クリーニング、修理解説

羽毛布団が破れてしまいました。布を縫いつけても丸洗いしたら羽毛は出てきてしまいます。上から強力に布を接着しました。これで丸洗いできます!また使用できるようになります!
















クリーニング、修理解説

スニーカーが黄ばんでしまったとのこと。クリーニングと黄ばみ除去を行いなんとかここまで白くなりました。もともとこのくらいの色だったとのことでした。