string(9) "女性用" 女性用のページ






クリーニング、修理解説

ビルケンシュトックのサンダル。 夏に素足で履くサンダルですので、汗や汚れがつきやすいですね。 黒いストラップ部分は本革ですがクリーニングできます。 お客様には「思ったよりキレイになった!」と喜んでいただきました。 まずはご相談ください。 よろしくお願い致します。






クリーニング、修理解説

スニーカー好きなかたなら言わずと知れたエアマックス95。 25年経った今でも人気は衰える事を知りません。 キレイになってスニーカーマニアのお客様に喜ばれました。





















クリーニング、修理解説

クリーニングとリペアのお店 ニューサンクリーニングです。 コートの裏地の擦り切れのご依頼です。 丈夫な別布を上から縫い付けリペアしました。 お気に入りの衣類ほど擦り切れ、キズ、ありますよね。 諦めずにニューサンクリーニングにご相談ください。











クリーニング、修理解説

財布のファスナー修理です。ファスナーのスライダーが破損して引手が外れてしまった事例です。これでは使えませんね。当店にお任せください!新しいスライダーのみの交換で直りました!






クリーニング、修理解説

ニューバランスのスニーカー洗いです丸洗いして内側もスッキリ!ソールも綺麗になりました。足元綺麗で楽しくお出掛けください。 スニーカー洗いは、あなたの街の ニューサンクリーニングへ!






クリーニング、修理解説

スニーカを洗ったら色が出てしまったものを除去しました。こういった色移りでは素材や経年数、染色材などの要因で対応が可能かはケースバイケースですがお気軽にご相談ください。






クリーニング、修理解説

コンバースの白いスニーカーが黄ばみから蘇りました‼︎ スニーカークリーニングコースには、★しっかり洗いコースと★レザー本格コースと 今回の★ロイヤル復元コースでソール暗色黄変除去まで行なっております‼︎ クリーニング屋さんでスニーカーがここまで綺麗になります‼︎






クリーニング、修理解説

靴の内側部分の色ハゲ直しの事例です。 同じ色を作り出し、色修正しました。 色ハゲしたからといって諦める必要はありません。 お気軽にお問い合わせ下さい。






クリーニング、修理解説

つま先部分の色ハゲ直しの事例です。 同等の色を作り、色掛けして直していきます。最後にトップコートしていきますので、家庭でできる靴墨よりは断然長持ちします。 このようなケースでお困りの方はお気軽にご相談ください。











クリーニング、修理解説

UGG(アグ)ムートンブーツの破れで諦めていませんか?ムートン革はとても柔らかく暖かいですが、破れやすい素材でもあります。 しかし、破れてしまっては履けませんね⁉︎でも諦めないでください!当店の破れ修理で見事に直ります‼︎ まずは、お気軽にお問い合わせください!






クリーニング、修理解説

ムートンや革の思わぬ破れお直し承っております! ムートンや革は丈夫そうで結構デリケートです。 今回、長崎市内よりアグ(UGG)ムートンブーツの破れお直しでお預かりしました。 当店にお任せ下さい! 独自のお直し技術での特殊な細い糸で縫い込み無事直りました‼︎






クリーニング、修理解説

毎日、当たり前のように開け閉めを行なっている財布のファスナーが、突然!閉じても開いてしまうケース‼︎ スライダーの経年劣化が原因です。しかし、諦める前に当店にお任せください!今回、スライダーのみの交換で直りました‼︎






クリーニング、修理解説

リュックサックのファスナーが閉じても開いてしまうケースでご依頼頂きました。リュックサックは物を入って膨らむことで、ファスナーにかなりの負担がかかってしまいます。しだいにファスナーのスライダーが経年劣化してしまいます。でもご安心ください!今回、スライダーのみの交換で直りました‼︎ 諦める前にお任せください!






クリーニング、修理解説

昨日、レディースバッグにコーヒーをこぼされたと朝一番にご依頼頂きました! 衣類と同じく、革製品も汚れ・シミが付着しましたら早めにご依頼頂ければ幸いです! 補足として‼︎ シミが付いてしまったら何もせずにそのままご依頼頂くのが1番いいですが、その場の処置として「トントン」とたたいて水分で吸い取る位でと止める!決して擦ったりしないでくださいね‼︎ 今回、革クリーニング(丸洗い)でキレイに落とす事が出来ました‼︎






クリーニング、修理解説

レディス財布、内ファスナーのテープ部分が切れています。 テープが切れることでスライダーがそれ以上動かせなくなっています。閉まらないと中身が散乱しそうで心配ですね。 テープが切れたところを接着剤で直そうとしたらしく、その部分が黒くなっていますが、テープのように薄くて浸みこみやすい素材にはどんな接着剤でもうまくくっつきません。 こういう場合はファスナー全取り替えしか方法がありません。つまみ付け替えはサービスで。 ヌメ革は使い込むほどに鞣(なめ)しただけの新品の革の色から独特なアメ色に変化していきます。 手の脂分を吸い込んで色が濃くなっていくんですね。 これは「エイジング」といい、ヌメ革の最大の特徴なんです。 たいへん手触りのよいヌメ革ですが、このエイジングが進むとさらにいいアメ色になり、手触りもよくなるでしょう。 大事にお使いになってくださいね。 エイジングで色が濃くなったのを汚れと勘違いして洗ってください!という方もいらっしゃいますが、当店ではヌメ革の長所であるこの「エイジング」という特徴をご説明し、そのままお使いになってご自分だけの革になさることをお勧めしています。 じつはすべて手縫いです。 この財布のファスナーを取り替えるにはかなりばらさなければいけないため、革修理の専門業者に見積もりを頼んだら、とんでもない額になったのです。この金額ではお客様も財布の修理をあきらめることでしょう。ですので、たいへんですが自分で縫いました。 完全にばらしてのファスナー取り替えではなく、「なんちゃって修理」ですが、革用の針で指ぬきを使って、革にあいた針穴を一目一目拾いながらの作業で、指はささくれてボロボロ、目は細かいところばかり見ているのでショボショボ。。。 デモ、お客様に喜んでいただけるならやりがいがありました!






クリーニング、修理解説

スライダーの片側が外れてしまった故障。 スライダーをよく見てみると、外れた右側がわずかに広がっていますし、削れてもいるようです。 新品スライダーと交換で直りました。 お渡しはほかの者がしたのですが、後日、別のお預かり品を取りにいらしたときに修理担当の私が応対。 「ちょうど今、はきたいパンツだったから早く直してもらってよかったわ~!しかも、安く直って~!」 と、感激の面持ちで感想をお話しいただきました。 お客様に喜んでいただく、このことが当店の一番の喜びです。











クリーニング、修理解説

ウェディングドレスのクリーニングご相談ください!汗ジミで黄ばみのひどかったドレスをしみ抜きし、クリーニングしました。






クリーニング、修理解説

お気に入りのブーツ!汚れと色ハゲで下駄箱に眠っていませんか?クリーニング・メンテナンス料金、思ったより低料金でできます‼︎今回、革専用クリーニングと一部色ハゲ補修で蘇りました!お気軽にお任せください‼︎











クリーニング、修理解説

婦人イルビゾンテ(IL BISONTE)のバッグにカビが発生していました。諦めないでください!当店の革専用水洗いクリーニングにお任せください。革の汚れ・カビを落とし、革に必要な脂分と栄養を補給して蘇らせます‼︎






クリーニング、修理解説

レディースリュックのファスナーからスライダーが外れてしまっていました。ファスナーはとても便利がいいのですが、劣化しやすい部品でもあります。壊れたら、あきらめる前に当店にお任せください!ファスナーのエレメントに問題がなければ、スライダーのみの交換で低料金で直ります‼︎