学生服のズボンの膝が破れてしまいました。通常はミシン修理ですが目立たないようにということで上から共布を強力に接着する方法で直しました。
string(6) "修理" 修理のページ
スカートのコンシールファスナーが壊れてしまいました。特殊なファスナーですがこの度は部品(スライダー)の交換でお安く直りました。
スラックスの股が擦り切れていました。片方は既に破れて、もう片方も薄くなっていました。今回裏から柔らかい布をあてミシン修理で仕上げました。あきらめる前に、当店にお任せください!
ダウンこコートが破れてしまいました。特殊な技術で裏からとも布をあて強力に接着して直しました。
着物のシミにまぎれて穴があいていました。カケハギでは高額になるため裏からとも布を強力にはる接着修理で直しました。
アグ(UGG)ムートンブーツのクリーニングでお預かりしました。ブーツも丸洗いすることで内側まで綺麗に清潔に仕上りました!さらに、色あせも色素回復で色鮮やかに蘇りました‼︎
上衣の穴修理です。お客様がご自分で修理してありましたが大変目立ちます。今回は接着修理ではなく、繊維からおりなおすカケハギ(関東)、かけつぎ(関西)できれいに直したいとのこと。高額になりますが最もきれいに直したい方はこの方法しかありません。ほとんどわからなく直りました。
羽毛布団が破れてしまいました。似たような布を特殊な樹脂で強力に接着しました。これでまたクリーニングして使えます。
子供のダウンブルゾンにファスナーを引っ掛けて破れていました。今回、ポケットの奥からとった共布を表から超特殊接着しました。ドライクリーニング・水洗いでも大丈夫‼︎ダウンブルゾンなどの穴・キズ修理は当店にお任せください!
上衣の裏地が破れてしまいました。似たような裏地を強力に接着し直しました。
ダウンブルゾンに焦げによる穴が⁉︎ このままでは、ドンドン中からダウンが出てきますし、着ることもできませんね。当店ではダウンの破れ状態にあった修理方法をご提案します。今回破れ穴が大きいので一本線が入りますが、低料金で直りました‼︎
カバンのファスナーが、壊れてしまいました。頭(スライダー)の交換で直りました。
セーターの衿の破れです。特殊な細い糸で編むようにかがり目立たなく直りました。
長財布のファスナートラブルの中で一番多い症状が、ファスナーを閉じても開いてしまうケースです。毎日使う財布ですからファスナーも消耗します。今回、スライダー(開閉部分)のみの交換で直りました‼︎あきらめる前に当店にお任せください!
コーチのコーティングキャンバスに一部スエード革付きバッグをクリーニング致しました。スエード革は淡いピンク系が既に色あせてしまっていましたが、汚れを落とせるところまで行ってみました。スエード革は、革の裏側を起毛した素材ですので汚れやすく、落ちにくく、水でもシミになりやすいです。あきらめる前に、当店にお任せください‼︎
セーターの脇が擦りきれてしまいました。裏から特殊な樹脂と薄いニットを接着し直りました。
フリースのファスナー取手が無くなっていました。このままでは閉じることも開けることも出来ませんね!当店では、スライダーのみの交換で直りました。ファスナーのトラブルのほとんどがスライダーの劣化によるものです。諦めないで・・・お気軽にご相談ください‼︎
スーツのジャケットに穴があいてしまいました。一本一本織り直す「カケハギ」ではなく裏から共布を強力に接着する「特殊強力接着」という方法で直しました。
ジーンズの裾が破れてしまいました!裏から似たような布をあて細かくミシン修理で直りました。
合成皮革の婦人靴のお手入れでお預かりしました。合成皮革は3年ぐらいで劣化が始まる素材ですが、メンテナンスで復元することによって劣化を遅らせることができます。今回、中敷交換も行ないました。
モンクレールのダウンジャケットのスナップボタンがとれてしまいました。特殊なリペア方法で元通りに直りました!
ダウンジャケットが破れてしまいました。ポケットの奥から共布をとり、表から強力に接着しました。
ウィンドブレーカーに火の粉が原因の焦げ穴ができてしまったケースです。あきらめる前に当店にお任せください!今回、洗いにも強い超接着修理で低料金でお直ししました。
スニーカーの黄ばみはクリーニングやしみぬきでとれる場合もあります。しかし全くびくともしない黄ばみもあります。その時はリメイク、色かけできれいに塗装できます。
セーターに虫食い穴⁉︎ がっくりしますね。でも、捨ててしまうのはもったいない‼︎低料金で修理できる方法をご提案致します。今回は、穴かがり修理で直りました!
ダウンジャケットが破れてしまいました。特殊な技術で修理しました。クリーニングしてもとれませんからまた愛着していただけます。
鞄の裏にかびがふいた!クリーニングできますか?とのお問い合わせですが、これは合成皮革の劣化による白化現象です。合成皮革復元技術でなんとかもとに戻りました。(手遅れのケースは張り替えになります。)
ゴルフカバーのファスナーのトラブルはかなり多い注文です。この度は両開きのファスナーにしてほしいとのご依頼でした。
綿素材長袖Tシャツの袖にスレによる穴があいてしまったとのご依頼です。表から穴かがりで直し裏からニット芯で補強しました。
Copyright © クリーニング メンテナンス ビフォーアフター, All Rights Reserved.