string(3) "裾" 裾のページ











クリーニング、修理解説

フレアスカートの裾のまつり縫いです。今回のケースでは全体的にほどけていたので、ぐるりと一周縫い直しました。着用や洗濯を繰り返すと元々のまつり縫いが段々とほどけてくるので、ご注意ください。






クリーニング、修理解説

スカートの裾のまつり縫いがほどけて、ペロンと落ちてしまってるのを修理しました。まつり縫いがほどけてしまうと、せっかくのオシャレなスカートやズボンもだらしなく見えてしまい、着ることが出来ないので直してまた永く着てくださいね!






クリーニング、修理解説

ジャケットのそで口の擦り切れ。お客様がお気に入りのジャケットで捨てたくはない!との事。 縫いこみ修理でそで口はスッキリ。お客様も喜んでいただけました。






クリーニング、修理解説

婦人パンツの裾15cm上げ補正をお預りしました。外注ではなく、クリーニングと一緒に当店でできます!! ご依頼の際は、裾何cmとお伝えください。もちろん、ウエストのサイズ直しもできます。











クリーニング、修理解説

コットンパンツの裾のすり切れ修理です。某高級ブランドのものですが、なるべくきれいに!というご要望でした。「1センチほど短くなりますが、いいですか?」とお聞きすると「そのくらいなら気にならない。」とのお返事。そこで当て布を使いきれいにまとめました。当店の最高ランクの修理方法です。











クリーニング、修理解説

スラックスの両裾がすり切れていました。今回は5ミリほど上げ、すり切れた部分をミシンで縫って靴ずれをつけ直し、きれいに直りました。スラックス・スカートの裾丈もお気軽に!