string(3) "糸" 糸のページ











クリーニング、修理解説

いつの間にか、糸がピコッと飛び出てしまっている時があります、気になるからハサミでチョキっと切るのは× 切ってしまうと生地に穴が開いてしまいます。当店でお直しいたします。






クリーニング、修理解説

毛玉みたい、でも糸引、これは切りたくなる!しかし切ったらそこから穴になる。だから裏に引き戻し直しておきます。これで安心です!






クリーニング、修理解説

糸が出ています。「切ってしまえば!」と、思いますが切ったらそこから穴になってきてしまいます。糸は裏に引き戻し直しておきます。これで安心です!











クリーニング、修理解説

前身頃中下と裾リブ、2カ所にどちらも大きさ5ミリの虫食いがありました。「どうして目立つところばかり食べるの?」とお思いでしょう!おそらくこの場所になんらかのシミがついていたから、です。衣類を食べる虫は幼虫から孵化するためにタンパク質(この場合は毛)と同時にシミが必要なのです。タンパク質がごはん、シミがおかず、というわけです。同色の糸を使った穴かがりで直しました。極細糸を使っていますので直した跡がほとんどわかりません。











クリーニング、修理解説

「ビキ(BIKI)」です。「ビギ(BIGI)」ではありません。イタリアのブランドで日本のライセンスブランドとしてもっとも古い歴史があります。このニットもいいカシミヤを使っていますね。これだけキレイなヴィヴィッドイエローを出すとはさすが!です。











クリーニング、修理解説

黒一色、しかも糸が極細の、いわゆるハイゲージのニットは虫食いの修理の中でもひじょうにむずかしい部類の修理です。直した跡がそれなりに目立ってしまうからです。これは直径7ミリの穴でしたが30センチの距離から見ても直した跡がわかります。穴がふさがる程度とお考えください。






クリーニング、修理解説

使用したのは黒蝶貝と呼ばれる厚さ3ミリの黒い貝ボタン。 すべて手縫いでおつけしました。最高級品の白蝶貝やリーズナブルな高瀬貝もご用意しております。 色や厚み、ボタンのデザインなどわがままなんでもご相談ください。