消防の制服のお袖に、支給されたテープの縫い付けしました。
string(9) "清崎町" 清崎町のページ
ステッチを少しほどいて、裏から共布を貼り、破れを補強後ステッチし直しました
お料理中にコンロで…(泣)焦がしてしまった破れです。付属品の小さなポーチより、共布を頂き貼付けしました。
ジャンバーやジャケットのスライダーが閉めても、下から開いてしまうなんてことありませんか?こんな時、スライダー交換でお安く直ります(*^^*)
頻繁に使うポケットの内袋破れ、良くあります。破れた部分だけ切り取り、内袋作り直しました。
ベトナムのチープなプラバック、合皮の持ち手が劣化した為、革の持ち手に交換したら、お洒落な感じになりました(*^^*)
食べこぼしで時間が経ち酸化した浸みや化粧品の浸み
茶色や黄の衿の黄ばみ綺麗に白くなりました
カッターシャツの袖丈が長すぎる為、あき(剣ボロ)移動しての丈詰めしました。
ポケットより共布を頂き、貼り付け修理しました。これでクリーニングしてまた着用して頂けますね〜。
当て布をして綺麗に縫い抑えました。ダメージを残してオシャレに仕上げたりステッチを入れてデザイン風にしたり〜色んな事出来ますのでご相談下さい。
ファスナーの本体に傷みが無いのでスライダー交換でお安く出来ました(*^^*)
作業服に油性マジックが付きました。結構濃く染み込んでいて、取り除くのに時間がかかりました。
食べこぼしをして何日か経過したら浸みが浮き出た
食べこぼしをしたまま一年間置いたセーター、虫食いの原因になる為危険です。
ネクタイの食べこぼし、浸みの色が濃く難しい染み抜きでした
ワイシャツに付いた油の染み抜きです。
洋服に付いたインクの浸み、色はげする事なく取り除けました。
縫い代が足りないぶんを、三角布を足してウエストを大きくしました。
白いズボンに付いた醤油の浸み
ダウンジャケットの袖丈詰めもお安くする方法があります。リフォームで直ります。
乾性油の浸み
オーガンジー布の縁のバイヤステープがお家のお洗濯で外れてしまいました。
ズボンの横ポケットを頻繁に使う為少しほつれてきました。ひどく破れてしまわないように早めのお修理をお勧めします。
ビジネス用ズボンの穴あき、貼り付けでお安く仕上がりました。
ファスナー付きの白衣のスライダー交換しました。
胸ポケットにいつもボールペンをさすので、薄破れてきました。そこを2重にして新しく付け替えました。
頻繁に使うポケット口が擦り切れてきました。
海外製品のお気に入りレース編みスカートのひと模様が、何かに引っかかり外れてしまいました。編み直し接続しました。
Copyright © クリーニング メンテナンス ビフォーアフター, All Rights Reserved.