string(6) "染み" 染みのページ






クリーニング、修理解説

ナイロンブーツの丸洗い。 こちらのブーツも白系の色でシミ、汚れが目立っておりました。 それでもこのようにキレイになります。 汗わ汚れも落ちてスッキリします。 来シーズンもブーツを履くのが楽しみなります! 諦めずにご相談くださいませ。






クリーニング、修理解説

ナイロンブーツの丸洗いです。 冬のあいだお世話になったブーツはクリーニングしてからしまう事をおすすめ致します。 汚れも汗も抜けて来シーズンも気持ち良く履けますよ。 そのまま放置しておくとシミや汚れご落ちにくくなります。 諦めずにご相談くださいませ。






クリーニング、修理解説

フェイクムートンブーツの丸洗いです。 こちらのブーツ、ピンク色で汚れ、シミが目立っておりました。 それでもごらんのとおりキレイになりました。 ワンシーズンお世話になったブーツはクリーニングしてからしまいましょう。 そのまましまうとカビや匂い、汚れが落ちにくくなります。 諦めずにご相談くださいませ。






クリーニング、修理解説

ナイキ NIKE スニーカーの丸洗いです。 トゥ部分、スウェード が施されております。 お客様ご自身で撥水スプレーをされていたようで、最初は水を弾いておりました。  しかし、黒ずみや汚れが… 黒ずみは多少残りましたが、キレイになりました。 スウェード が付いているスニーカーは家庭用の洗剤ではスウェードは硬くなります。 「自分でスニーカー洗うのはハードル高いな…」と思ってる方、どうぞおまかせ下さいませ。






クリーニング、修理解説

UGGの真っ白なスニーカー。 ご自分でお洗濯をされて黄変してしまったとの事でご依頼いただきました。 お客様に聞いてみると、濯ぎをきちんとされてない様子。  また、こちらのスニーカーはカカト部分にスウェード が施されてありますのでご家庭でお洗濯されますとスウェード が硬くなってしまいます。 当店では革専用の洗剤を使用しておりますのでご安心ください。 今回の丸洗いでスウェード 部分も復活致しました。 おまかせ下さい!このような黄変シミも除去致します。 ご自分でスニーカーを洗うのはハードル高いなと思ってる方、まずはお問い合わせくださいませ。






クリーニング、修理解説

ティンバーランドのブーツ。 トゥ部分、かなり反り上がって変形しておりました。全体にシミもありました。 ご覧の通り通りキレイになりました。 諦めずにご相談くださいませ。






クリーニング、修理解説

VANSスニーカーの丸洗い&補色です。 全体的に日焼け、変色しておりました。 右足側が色が抜けており、全く同じくはいきませんがお預かり時よりは良くなりました。 諦めずにご相談くださいませ。






クリーニング、修理解説

合成皮革 婦人靴 メンテナンスでお預かり致しました。 アルコールのシミと思われる白いシミ。 完全に除去致しました。 コロナ禍でこのような事例は少なくありません。 お気軽にお問合せくださいませ。






クリーニング、修理解説

VANSのスニーカーの丸洗いです。 特別汚れてはおりませんでしたがつま先のシミが気になるとの事で丸洗いを依頼されました。 写真ではわかりづらいですがシミもとれてキレイになりました。 目に見えない部分ですが、丸洗いで汗も抜けてサッパリします! どうぞお気軽にお問合せくださいませ。











クリーニング、修理解説

手編みニットのしみ抜きの事例です。 赤マルの部分が変色してました。 ウール地だったので、気をつけてしみ抜きし、キレイになりました。 こちらのニットは、約30年前に生まれた赤ちゃんにために編まれたもののようで、その赤ちゃんがママさんになって、ご自分の赤ちゃんに着せたいとのことでご依頼を受けました。 しみ抜きしてキレイにすればこのように受け継いでいけますね。






クリーニング、修理解説

THE NORTH FACE ノースフェイスのスノーブーツ。黒なのであまり汚れは目立ちませんが丸洗いすると汗が抜けてサッパリします! 雪が溶けて暖かくなったらそのまましまわずキチンとケアしてからしまう事をお薦め致します。































クリーニング、修理解説

コロナ禍でアルコール除菌は日常茶飯事で、皆さまやられているかと思います。 お買物や、どこかへお出かけした際に入口で液体のアルコールやジェルタイプの除菌剤を手にシュッと出しますが、その時ブーツにかかっても気づかずにそのまま履いていたのではないでしょうか。 この事例は合成皮革のブーツに除菌剤?が付着してシミになったものと考えられます。 諦めないでご相談ください。 #ブーツクリーニング #三沢市ブーツクリーニング #アルコールジェルのシミ #青森ブーツクリーニング #津軽ブーツクリーニング #スニーカークリーニング #ブーツメンテナンス #靴メンテナンス






クリーニング、修理解説

仕舞っていたバックを出してみたら、カビだらけ~~なんて事有りますよね。 しかもカチカチに皮革が硬くなってました。 クリーニング&メンテナンスでカビを取りキズを直し皮革も柔らかくなりました。 諦めないでご相談下さい。
















クリーニング、修理解説

雪の中転んでしまって泥汚れが付いてしまったワンピースです。 ついでにスリットも破れてしまいました。 染み抜きもリペアもお任せください。






クリーニング、修理解説

インクのしみ抜きの事例です。 インクのしみ抜きは大変多い依頼です。 インクの濃度が薄ければクリーニングで落ちるケースもありますが、このように小さくてもこの濃度では、クリーニングだけでは落ちません。 しっかりしみ抜き処理を施して落としていきます。 ちなみに、インクのシミはご家庭では落とせません。(インクの濃度が薄くて、しみ抜き方法を知っていれば落ちるケースもあります) ご家庭でしみ抜き、洗濯などをすると、かえって落ちにくくなるので、なるべくいじらないでお持ちくださると幸いです。 この事例を参考にして、よろしければご相談ください。











クリーニング、修理解説

ペンキのしみ抜き事例です。 しみ抜き剤をしっかり染み込ませペンキを溶かしていきます。 ペンキは落ちますので、お困りの際はぜひご相談ください。






クリーニング、修理解説

キャリーバッグについたシミをなんとかしてほしいとのことでした。しかしキャリーバッグを洗濯機で洗ったら壊れます。 そこで、お客様に次の方法を提案しました。まずシミがついた「1」部分を解いて本体から外し、しみ抜きします。本体は拭き上げ洗いし、ダークアップ加工を施し色褪せた色を復元します。しみ抜きした「1」の部分は、再び縫い付ける事は不可能なので、ステッチを再現した後、特殊な接着フィルムを使用し本体に貼り付けます。 以上の方法で以前より格段にキレイになりました。 このような洗濯不可なアイテムでもできる限りのことはさせていただいておりますので、あきらめずご相談ください。






クリーニング、修理解説

何かわからないけど、白い物がついているということでご来店くださりました。 よく見てみると、白い物が染み込んでいるというより張りついているという感じでした。 油性のしみ抜き剤を少しづつ付けて剥がしていき、色が薄くなったところを色修正して復元しました。