肩掛けバッグだったワニ革バッグをハンドバッグ用に持ち手を詰めて欲しい、というご相談。 持ち手を詰めるには真ん中を切ってつなぐ方法と両端を詰める方法があります。この持ち手は両端が細くなっているデザインのため両端を同じように加工してバッグに付ける方法は高くなります。今回は真ん中を詰める方法で承りました。 黒の厚い革でしたが、つないだ部分もそれほど目立たず、お客様にも満足していただきました 。
string(6) "修繕" 修繕のページ
ジーンズのホックが取れたので付け直して欲しいというご相談。 これはふつうの頭が平べったいタイプではなく、真ん中が空洞の「ドーナツホック」というちょっと特殊なホック。 ホック自体、県内で直せるところは少なく、ましてや特殊ホックとなると県南なら当店しか直せないでしょう。専用の工具を揃えなければできないからです。 このお客様も何軒かジーンズ屋さんやお直し屋さんに問い合わせたけど、どこでも直せないらしく、やっと当店を探し当てたそうです。 当店には普通の平べったいタイプは常備してありますがこのタイプは特殊なのでお取り寄せになり、仕上がりまで1週間お時間をいただきました。 ジーンズのホックでお困りなら「えびすや」へ! 定番ホックはもちろん、特殊ホックも直します!
~ファスナーだけではなく、ホックも直します~ SCHOOTTの夏用ライダージャケット。 右袖口のバネホックが取れてしまったそうです。 これでは袖口も締まらないし、バイクに乗ったときに風であおられてバタバタしてしまって邪魔ですね。 SCHOOTTのホックはオリジナルの特殊サイズ。 しかもシルバーのつや消しという一般にはないカラーなので入手出来ません。 使えるようになればいい、というご要望でしたので、似たようなカラーのホックを付け直しました。
このタイプのファスナーはストッパー機能付き。 取っ手がなければ下げることができないファスナーです。 上げたスライダーが勝手に下がってこないよう、取っ手に力を掛けないと下がらないようになっているんです。 ですからファスナーが閉められなくなって、さぞかしお困りだったことでしょう。 この機能が付いていないスライダーなら取っ手がなくて少し不便でも上げ下げができるんですが。。。 お急ぎの方には半日でできますよ。
「お店の詳細を見る」から
お気軽にお問い合わせ下さい*^o^*
ワークブーツの中で大人気ブランド! レッドウィングブーツにカビが生えてしまったケースです‼︎ 一度カビが生えてしまったら、拭き取っても再度生えてきます。水拭きは革の品質を損ないます。 そんな時、革専用クリーニング(丸洗い)が最適なお手入れ方法です!内外のカビ・汚れをキレイに落とし、プロ磨きで革本来の艶を蘇らせます‼︎ 諦める前に、当店にお任せください‼︎
紳士革靴のキズ・色ハゲ諦めていませんか⁉︎もちろん、レザークリームでは直りません。今回、メンテナンスコースでしっかり汚れを落として色補修を行ないました‼︎
フランス生まれ大人のブーツパラブーツ、今回、長年お手入れしていなかったワークブーツを(丸洗い)革クリーニングしました。
キズ穴のリペアの事例です。
スラックスの裾の虫食い穴修理でご依頼頂きました。諦める前に当店にお任せください‼︎ 裏からとも布をあて超強力接着修理で直りました。クリーニングしても大丈夫です!
コンバースウエポンスニーカーに油性ジミが付着していました。まず、油性シミ抜きを行なった後、スニーカー専用クリーニングで 内外キレイに蘇りました‼︎
消防の制服のお袖に、支給されたテープの縫い付けしました。
お料理中にコンロで…(泣)焦がしてしまった破れです。付属品の小さなポーチより、共布を頂き貼付けしました。
お気に入りのブーツ!汚れと色ハゲで下駄箱に眠っていませんか?クリーニング・メンテナンス料金、思ったより低料金でできます‼︎今回、革専用クリーニングと一部色ハゲ補修で蘇りました!お気軽にお任せください‼︎
お気に入りのブーツにカビが発生しても諦めないでください。革(丸洗い)のクリーニングでカビ菌をキレイに落として、革に必要な脂分と栄養分を補給して見事に蘇りました‼︎
デニムジャケットの大穴を丈夫に直したいとのご依頼です!今回裏から同じ色合いの共布をあてノーマル仕上げでリペアしました。大切な物をお手入れする事で愛情が生まれますね‼︎
婦人イルビゾンテ(IL BISONTE)のバッグにカビが発生していました。諦めないでください!当店の革専用水洗いクリーニングにお任せください。革の汚れ・カビを落とし、革に必要な脂分と栄養を補給して蘇らせます‼︎
クリーニング店でミシンを導入しておりますので、ジーンズリペアも行なっております。今回、ダメージジーンズのリペアでお預かりしました。裏から丈夫な布地で補強し、ミシンでキレイに縫いおさえるノーマル仕上げを行ないました!
レディースリュックのファスナーからスライダーが外れてしまっていました。ファスナーはとても便利がいいのですが、劣化しやすい部品でもあります。壊れたら、あきらめる前に当店にお任せください!ファスナーのエレメントに問題がなければ、スライダーのみの交換で低料金で直ります‼︎
紳士手提げバッグの表側・内側を発泡洗浄で除菌してキレイにします。さらに、色ハゲの部分を同系色で着色磨きで仕上げました!
愛用のコンバースオールスタースニーカーの当店にお任せください!プロの洗いで新調気分でいつまでも履いて頂けます‼︎
ジャンバーやジャケットのスライダーが閉めても、下から開いてしまうなんてことありませんか?こんな時、スライダー交換でお安く直ります(*^^*)
頻繁に使うポケットの内袋破れ、良くあります。破れた部分だけ切り取り、内袋作り直しました。
ベトナムのチープなプラバック、合皮の持ち手が劣化した為、革の持ち手に交換したら、お洒落な感じになりました(*^^*)
愛用のスニーカー少々傷んでいますが、履きやすからとリピーターになって頂いているお客様です。スニーカーもちゃんとお手入れすると長持ちします‼︎
二つ折り財布のファスナー修理です。スライダー(開閉部品)が劣化で外れています。さらにコイルエレメントがほつれていました。今回、スライダーのみの交換とほつれ修理で元通りに直りました‼︎
財布のファスナーが壊れて諦めていませんか⁉︎ほとんどのケース開閉部品のスライダーのみの交換でお安く直ります‼︎
お気に入りスニーカーが洗えます!クリーニング店のプロの水洗いでスッキリ!キレイに!清潔に仕上がります‼︎
婦人ウールジャケットの襟に虫食い穴が数ヶ所ありました。襟などがどうして虫食いに⁉︎原因は皮脂・汗などが付着したまま収納すると虫食いの被害にあう可能性が高まります。その為にも早めに適切なクリーニングをしましょう!虫食いも諦めないでください!特殊な細い糸での穴かがり修理で目立たなく直りました‼︎
Copyright © クリーニング メンテナンス ビフォーアフター, All Rights Reserved.