色ハゲで諦めかけていたレディース革バッグのお手入れのご依頼です。革に必要な脂分と栄養分が失われてしまっていましたが、革クリーニングで洗浄後→当店一推しのリメイクコースで鮮やかに蘇りました。
string(12) "リメイク" リメイクのページ
革のブーツが劣化し、色ハゲ、ひび割れさらに破れてきてしまいました。でも諦めないでください! 新品までとは言いませんが綺麗になりました。 あきらめないでご相談ください、
barbour のジャケットに大きな破れができてしまいました。 細かくミシン修理で丈夫に意外と目立たなくできたと思います。 大きな傷穴もあきらめないでご相談ください。
ダッフルコートの紐のところの合成皮革が劣化してしまいました! 合成皮革リペア技術で直しました。 あきらめないでご相談ください。
合成皮革の劣化により肩の部分がボロボロになってしまいました。 本革に交換してまた着られるようになりました。加工料金は高額になりますがお気に入りの品はご検討ください。
帽子のストラップが壊れてしまいました。別のストラップを新しく交換しました。また元通り帽子を被ることができますあきらめないでご相談ください。
あきらめていた、お気に入りだったブーツ! レザークリーニング、メンテナンス、リペア、リメイク技術フル活用して復活しました! あきらめないでご相談ください。
表面が劣化したレザーの財布! 革製品復元加工できれいに復活します。あきらめないでご相談下さい。
ソファーのマット部分から羽毛が出てきている箇所が何ヵ所もありました。 内袋が中で破けてしまっている様でファスナーを開けることが出来ませんでした。 カバーの上からカバーを更に作るご依頼でした。 羽毛がこれで全て隠れたので又心地よく座って頂けると思います。
ズボンの股下が76cmとだいぶ長めで なかなかこの長さで履ける方は少ないのではないかと思います。 小柄なお客様でこの度は12cmカットしました。
スカート丈が長くウエストをサイズアップをご希望でした。 こちらのスカートの上部を6cmカットする事によって ウエストを7cmアップする事ができました。 そしてスカート丈は6cm短くなりました。 ファスナーを移動してつけ直し拡げた分のベルトの足りない布はカットした部分からとってはいでつけ直しました。 ウエストサイズアップと丈上げが同時に出来た事例になります。
プリーツスカート丈上げです。 こちらは裾で丈上げしました。 裾が切れないデサインの場合はウエストで丈上げする場合もあります。
カットソーはカバーステッチミシンというミシンで丈上げしています。 布地が伸びるニット系の布地は通常の直線ミシンだと綺麗に縫うことは難しいです。 ユニホームやジャージのズボン等このカバーステッチミシンで縫製されている物が沢山ありますので丈上げのご依頼等お待ちしております。
ダウンコートの上下開きのファスナーの持ち手が取れてしまっていました。 エレメント部分は壊れていないのでスライダーを上下新しい物に取り替えれば大丈夫なのでお安く直す事が出来ました。 ファスナーの修理で対応出来ない場合はファスナーを全取り替えも致します。
サイズが合わないのを承知でオークションで購入したそうです。 通常デニム類はウエストは出せませんがウエスト下にマチを入れてサイズアップしました。 これでウエストが10cm拡がりました。
「お店の詳細を見る」から
お気軽にお問い合わせ下さい*^o^*
プリーツスカートを5cm短くしたいとのご依頼でした。 通常のスカートの様に裾では丈上げ出来ませんのでウエストの下で5cmカットしてウエスト調整してからベルトを付けて仕上げました。 裾にデザインがあるスカートや、ウエスト周りを大きくしたい時等にはお勧めの直し方になります。
お母様の着物を以前リメイクしたそうです。デザインが肩パットが入っていたので今風にパットを外し肩を片側2cm詰めました。胴回りは少しきついそうなので脇の縫い代を少し出しました。 肩幅でかなり印象が変わるので捨てるには忍びないお洋服は甦らせてみては如何でしょうか?(*^^*)
かなり昔の礼服ワンピースだそうですがあまり着ていなかったとのことですが袖裏地のオーガンジーがビリビリになってしまったそうです。 生地が汗等で弱っていたのかもしれません。 今回は丈夫なポリエステルのオーガンジーを購入してレースの表地に裏打ちして仕上げました。
ネットで購入し、サイズが合わないもののとても気に入ってしまったそうです。 何とかサイズを大きくして欲しいとのご依頼でした。 後ろをU事型に開いてバイアステープでくるみゴムを付けました。 大変喜んでいただけました。 アジャスターを付ける事も可能です。 サイズアウトでも諦めずにご相談くださいませ。(^_^)
ベースのシャツに別シャツのプリントを切り取り移植しました。好みのデザインをつけることでオリジナルの一着に生まれ変わります。
前身頃と後身頃の裾の長さ調整をした上に両サイドにスリットを追加しました。 スリットが加わることで動きに軽さが出ます。
長袖シャツを半袖で着たいというご依頼でした。 暑い夏は半袖で!
頂き物のワンピースを普段気軽にはけるようにと言う事でスカートにしたいとのご依頼でした。 ウエストは太めのゴムベルトにして仕上げました。 かなり昔のワンピースがスカートとして甦りとても喜んで頂きました。(#^.^#)
ぬいぐるみの首もとのホツレの修理です。ほうっておくとドンドン広がってしまいます。気付いたらすぐにお直しをオススメします。
バッグにカビみたいな汚れが?・・・実はカビや汚れではありません! 合成皮革の劣化の症状の一つです。バッグを使っても使わなくても劣化はおきますが、今回のケース当店で復元出来ました! 是非、諦めないでお問い合わせください。
あまり使っていないのに?バッグの表面に「カビ?」・・・ではなく、加水分解よる白化現象です でも、諦める必要はありません。当店の復元方法で蘇りました!
「お店の詳細を見る」から
お気軽にお問い合わせ下さい*^o^*
よれてしまったTシャツのエリをVネックへとリメイク。よれたエリは取り外し新たにバイアス見返しを付けました。
Copyright © クリーニング メンテナンス ビフォーアフター, All Rights Reserved.