バッグに入れてたお茶のペットボトルのフタがあいてて、内側から漏れてしまってたそうです。 黒の革部分が本革なら、シミ抜き中にさらにその本革からの色出に警戒しないといけませんが、合成皮革だったためシミ抜きに集中できました。 あらゆる方法でキレイにできるように頑張りますので、あきらめずにご相談ください。
string(18) "ハンドバッグ" ハンドバッグのページ
鞄の取っ手の修理は大変多いです。 その中でも意外とこのような縁のはがれの修理依頼が多いです。 ウレタン樹脂をあつもりしているだけだからです。 次回はなりにくいように直せます。あきらめないでご相談下さい。
お気に入りのカバンほど使用頻度が高いので、だんだんと擦れて色が褪せて来てしまいますね。 そうなってしまうと使われなくなっていつの間にかお蔵入り… キレイになればまだまだ使えるのにモッタイナイですね。 お任せ下さい。 リカラーで蘇ります!
数十年は経っているアンティーククロコダイルハンドバッグ。持ち手の革が割れています。もうすぐで切れる、という状態でした。現在、クロコダイルの革は希少でたいへん高額です。同じような革をさがすのはたいへんです。お安くというご希望もありクロコダイル調の革で裏から補強し縫い直しました。
婦人鞄にカビが生えていました。丸洗い、磨きできれいになりました。
Copyright © クリーニング メンテナンス ビフォーアフター, All Rights Reserved.