string(24) "ショルダーバッグ" ショルダーバッグのページ






クリーニング、修理解説

モノグラムのショルダーバッグ 全体的な汚れとヌメ革の部分の汚れが気になるとのご依頼です ヌメ革は染めてしまうと 経年変化しなり風合も変わります それに偽造品扱いになってしまい 当店ではモノグラム、ヴィトンの ブランドの価値も大切にしています ヌメ革は染めないで クリーニングでできるだけキレイにしました






クリーニング、修理解説

革のショルダーバッグにシミを発見して シミを取ろうとしてゴシゴシしたら 色が抜けてしまった事例 クリーニングをしてキレイにしてから 色が抜けてる部分を染めて 目立たなくしてます





















クリーニング、修理解説

バッグの背面の色移り ジーンズに触れて少しずつ色が移り クリーニングしても取れない状態になってました 同じような色を混色して 色移りの部分を染めて目立たなくしました






クリーニング、修理解説

バッグの汚れ、 からだに触れる背面は少しずつ汚れが蓄積します クリーニングでキレイにしました











クリーニング、修理解説

モノグラムのショルダーバッグにヨーグルトのシミになってます、 モノグラムの生地はシミになりにくいのですがシミになってしまうと厄介です 特殊クリーニングでキレイにしました






クリーニング、修理解説

消毒液がかかってバッグの下の方が白っぽく色が抜けたとのご相談 これは色が抜けた分けではありません、 クリーニングやメンテナンス後に コーティングを加工してあげれば復元できます











クリーニング、修理解説

数十年は経っているアンティーククロコダイルハンドバッグ。持ち手の革が割れています。もうすぐで切れる、という状態でした。現在、クロコダイルの革は希少でたいへん高額です。同じような革をさがすのはたいへんです。お安くというご希望もありクロコダイル調の革で裏から補強し縫い直しました。