クリーニング、修理解説
作業中に樹脂系の物がズボンに酷く付いてお困り事になったケースです。
写真の様に樹脂がしっかり固まって付いてしまっていてお客様にとって「もぅアカン。。。」と言う感じでした。
それでも何とか綺麗にならないかとご相談に来られました。
樹脂系の物は一旦付いて固まってしまうと大変取り難いものです。
主に有機溶剤系の薬品を使用する事が多いのですが、
生地の種類によっては生地自体を溶かしてしまったり色まで落としてしまう恐れも有りますのでかなり慎重な処置作業となります。
今回もそうした事で、生地の状態を慎重に観察しながら丁寧に細心の注意を払いながら処置作業を進めて行き、この様に綺麗スッキリ致しました。
一時は諦め掛けておられたお客様もこれでまた着用出来るので喜ばれました。
今回の様に大変な状態になっていても是非!「諦めず」にご相談下さいね。
クリーニング、修理解説
何かの拍子で飛び散った「接着剤」が大切なズボンに付いてしまいました。
取ろうとして処置になれない方が市販のしみ抜き剤やシンナーなどの薬品を使うと
却って生地の中に溶け込んでしまったり、
最悪、生地自体が溶けてしまったり、色が変わったり抜けてしまったりする恐れがります。
難しいなと思われたら、
そのまま 早めに、触らずに、ご相談下さいね。
クリーニング師、繊維製品品質管理師の資格を持ち、35年の経験と知識と技術を持った店主が
その場でご相談にも乗り、店内で直接処置致します。
お任せ下さればこの様にスッキリ綺麗になりますよ♪
クリーニング、修理解説
ポケット横がスレて生地が薄くなって穴が開いています。生地を折り込んでまつりました。
クリーニング、修理解説
ズボンのファスナー修理をしました。
紳士のズボンファスナーは滑りが悪くなるとエレメントが壊れやすくなり、無理にファスナーを動かすとこの様な壊れ方をします。
定期的にウエットクリーニングでファスナーの汚れを綺麗にしておくことも大切です♪
クリーニング、修理解説
ズボンの穴を修理しました。おそらく虫食い穴だと思われます。修理技術の最高峰、かけつぎ修理と比べたら跡は残ってしまう簡単な修理ですが、その分費用は安く抑えられます。
クリーニング、修理解説
ズボンのポケットの破れを修理しました。ポケットに鍵やコインなど硬い物を入れていると着用中に繊維が負けてしまい、穴が空いてしまいます。大事なものを落としてしまわないよう、早めに修理するのをオススメします。これは小さい穴でしたがもっと大きな穴も可能です。
クリーニング、修理解説
お財布など入れたり携帯を入れたり重みで傷んでしまったのでしょうか?
このような破れでも福助におまかせください。
クリーニング、修理解説
出し入れすることが多い箇所。
ここを直すことでズボンが若返りします。
クリーニング、修理解説
携帯電話の出し入れで破れてしまったズボン。
脇とポケット口の破れもこれで目立ちません。
あきらめて捨てるなんてもったいない!
まずは当店にご相談ください。
クリーニング、修理解説
ズボン、スラックス、パンツの股は最も力のかかるところです。ですから破れたり、穴が空いたり、裂けてきたりします。でもここは他人から見られないところですから丈夫にミシン修理します。あとは残りますがこの方法がベストです。あきらめないで股の破れ、直せばまた(オヤジギャグ)スーツで着られます。
ご相談ください。
クリーニング、修理解説
ズボンの股に大きな穴があいてしまいました。
裏から布をあてミシン修理で直しました。意外と目立たなく丈夫に直しました。
クリーニング、修理解説
ウール素材のズボン (スラックス)のファスナーが破れたものを修理しました。
クリーニング、修理解説
ウール素材のスラックスズボンでよくあるポケットの口が裂けて破れたものを修理しました。
クリーニング、修理解説
大変よくある後ろポケットのサイドの破れです。大きな穴になっていたら裏から共布をあてミシン修理です。
しかしこのような穴ではなく破れやキズのようなケースは裏から縫い込み強力に接着修理です。
案外、目立たなく丈夫に直ります。
あきらめないでおまかせ下さい。
クリーニング、修理解説
ズボンのフロントファスナーの取手が取れていた物を、新しいものと交換しました!
クリーニング、修理解説
お腹がでて、ズボンのウエストがきつく苦しくなってしまいました。
ウエストを4センチ出し気持ちよく、またはけるようになりました。
クリーニング、修理解説
ズボンのポケットに穴が空いた!
ポケットに車のカギやお金を入れる人によくある事例です。
空いたらとても困るのは当然(笑)
市販の補強布では洗っているうちにとれてしまいます。しかしプロ使用の接着樹脂そして素材に合わせた丈夫な布を使って穴をふさげばとれてくることはありません。もちろんご自分でされる時間とコストを考えたら、依頼してもらった方がずっとお得な料金です。
穴が空いたから捨てるなんて事がないようにあきらめないでご依頼下さい。
クリーニング、修理解説
ズボンのポケットの擦り切れ直しです。
ここだけ擦り切れてズボンを捨ててしまうなんて事がないように!
あきらめないでご相談下さい。
意外と安く直ります!
クリーニング、修理解説
スーツで最も力がかかり破れやすいのはズボンの股です。
しかし見えないところだから裏から布をあて丈夫にミシン修理すれば大丈夫です!
またスーツで着られます。
クリーニング、修理解説
ズボンのポケットに穴が空いてしまうことありますよね!お安く穴をしっかりふさぎます!
クリーニング、修理解説
ズボンの股のところが破れてしまいました!裏から薄い綿の布をあて、細かくミシンで縫っていきます。意外と目立たなくもちろん丈夫に直りました。
クリーニング、修理解説
cleaning-maintenance ぽっかり空いてしまった虫穴やタバコなどで溶けてしまった生地に、とも布を強力接着してお直ししました。
クリーニング、修理解説
ズボンに空いてしまった虫穴をとも布を使用しお直ししました