二つ折り財布ファスナー修理のご依頼です。ファスナーからスライダー(開閉部品)が外れていました。原因はスライダーの劣化です!今回スライダーのみ交換で直りました。
財布の検索結果 59 件
財布のスナップボタンが壊れてしまいました。新しいものと取り替えました。これでまたご利用いただけると思います。
長財布のファスナーを修理しました!ファスナーを閉じても開いてしまう原因は、スライダーのみ交換で直ります。取手付替もお任せください‼︎
財布のスナップボタンがとれてしまいました。下地を革にして元通りに修理しました。
ムートンブーツが雨シミでひどい状態になってしまいました。丸洗いと復元加工で見違えるようにきれいになりました。
お気に入りの白い財布。中のファスナーの持ち手がどこかにからんだ状態で外のファスナーを開き、持ち手が取れてしまった事例。スライダーの持ち手が付いている穴の部分から割れて取れていました。持ち手を付けることも出来ますが「また絡むとイヤなので持ち手はつけなくてもいい、開け閉めできるようになればいい。」とのことで通常のスライダー交換で直しました。つまむ部分が小さいのでこれで外のファスナーを開け閉めするのに絡むことはないでしょう。お安く直ってお客様も大満足でした。
ファスナーの動きが悪くなっていろいろやっているうちに片側がはずれてしまった事例。スライダーが劣化していて歯からはずれたようです。スライダー交換と持ち手付け直しで元通り。ファスナーはお安く直ることが多々あります。 あきらめずにご相談くださいね(o^∇^o)ノ
ムートンのショートブーツが汚れ、色あせてしまいました。丸洗いとメンテナンスできれいになりました。
ルイヴィトンのスニーカーにシミがついてしまいました。なんとか染み抜きできれいになりました。
イタリアの高級ブランドブルガリの財布の染み抜きです。財布は人の手の皮脂・汗・アカ等の汚れが付着しています。クリーニングの太陽舎は、最新のしみ抜き機シルクガンにより、ガンコな汚れもきれいにします!
財布のスナップボタンが効かなくなってしまいました。似たものと交換して直りました。
BVLGARI(ブルガリ)のコインケースに移染したシミを染み抜き&クリーニングしました。
皮製の財布をクリーニング、メンテナンス(お手入れ)しました。
財布にインクの染みがついてしまったものを染み抜き&クリーニングしました。
バーバーリーの財布のスナップボタンが取れてなくなってしまいました。似た合うものを探し取り付けました。
ほかの財布といっしょにしていたら財布の表面が溶けて付いてしまった事例。溶けた財布はおそらく塩ビかポリウレタンなどの人工皮革製。これらは製造されてから3年ほどで劣化してきます。それぞれがくっつかないよう仕切りを使って保存しましょう。
財布のファスナーが壊れてしまいました。部品(スライダー)の交換、修理で直りました。
ぬめ革の財布にシミがついてしまいました。丸洗いとメンテナンスできれいになりました。
サイフのファスナーが閉まらなくなってしまったものを修理&リフォームしました。
バーバリーの財布のスナップがとれてしまいました。新しく取替て直りました。
グッチの財布のスナップがとれてしまいました。同じサイズのスナップを取り付けました。
ブルガリの財布が汚れてしまいました。クリーニングできれいになりました。
バーバリーの財布が汚れ、シミになってしまいました。クリーニングできれいになりました。
色落ちした財布をリメイクしました。
プラダの財布の中の布が破れてしまいました。別の丈夫な布に張替ました。
ボッテガ・ヴェネタの財布ですが、だいぶ退色が激しかったのでクレンジングのあと補色いたしました。日のあたる所とそうでない所の色の差がずいぶん激しかったのですが、全体に補色してキレイになりました。(写真ではちょっと分かりにくいかも)
ブルガリの財布をクリーニングしました。長年使い込まれている様子でしたが、かなりキレイになりました。
「お店の詳細を見る」から
お気軽にお問い合わせ下さい*^o^*
「お店の詳細を見る」から
お気軽にお問い合わせ下さい*^o^*
Copyright © クリーニング メンテナンス ビフォーアフター, All Rights Reserved.