着物の検索結果 31 件


クリーニング、修理解説

ナイキ スニーカー。 お気に入りのスニーカーで毎日履いてたようです。ご覧のようにキレイになります! 諦めないでご相談ください。

クリーニング、修理解説

無骨なデザインで人気のカナダグースダウン。着用時に生地が擦れるポケット口や袖口、前立てなどがスレで白っぽく(白化)なることがあります。まずは 白化を進行させない専用洗剤を使用しウェットクリーニング。 乾燥後、部分的な色かけ→全体的なツヤ出し加工を行います。

クリーニング、修理解説

シームレスダウンの本家、デサントの水沢ダウンです。ダウンパックの仕切りに糸を使用せず、ウレタン樹脂で圧着させています。保温性に優れるなど高機能な製品ですが、ウレタン樹脂の経年劣化は避けられません。脇の下にある排水用のファスナーを開けることで、洗浄・脱水時の圧がシームレス部分の破損にならないよう軽減する機能となっています。

クリーニング、修理解説

白系のダウンはどうしてもすり汚れが目立ってしまいます。袖口内側は皮脂、外側はホコリや油汚れ。1点1点、専用の洗剤でブラッシングして前処理を行います。白いダウンがまっさらに蘇ります。

クリーニング、修理解説

着物の襟の色掛けです。襟が汗やファンデーション、スレなどで色褪せています。洗ってからしみ抜きをして、色掛けをしました。左右の色が違うので別々に色を掛けました。

クリーニング、修理解説

長襦袢の全体に古い汗のシミです。 洗剤、防縮剤、移染防止、高級仕上げ剤、アルカリ剤を投入して、漬け込み洗浄を行いました。 シミ、汚れ全てきれいに除去出来ました。

クリーニング、修理解説

着物の金糸は凄く細い糸で凄く細かく縫われています。年数が経つとこの細い糸が経年劣化で切れて金糸がバラバラになってしまいます。 このお直しは高技術と長い作業時間がかかるため当然、高料金です。 しかしレッツリフォームは低料金です!特殊な技術があるからです。 着物の修繕もあきらめないでおまかせ下さい。

クリーニング、修理解説

着物のシミにまぎれて穴があいていました。カケハギでは高額になるため裏からとも布を強力にはる接着修理で直しました。

クリーニング、修理解説

着物に穴があいてしましました。裏からとも布を強力に張りつける特殊強力接着という方法で直りました。

クリーニング、修理解説

和服好きのお客様でいつもお着物をお召しになっていらっしゃるそうです。1ヶ月も着るとさすがにこのように汚れます。汚れたところはしみで固くなっていました。和服洗いで洗ったあとシミ抜きで落としました。